色
タイの人はカラフルな色が好きなのか
日本では見かけないような色の食べ物かあります
カラフル具が入ったかき氷
一瞬ぎょっ!っとする色のもち米
でもこれはお花から取った色なんですって
赤いスープのヌードル
甘酸っぱい味でお豆腐を発酵したものを入れたのもです
これはかわいい!?
肉まんです
ここまでやるか!って色ですね
ストローまでカラフル☆
この気候にあった楽しい色に囲まれています
そのせいか...?
年のせいか...? (いやいや!)
今年のきらきら☆の服は派手な色が増えていますね。
| 固定リンク
コメント
きらきら さま
こんばんわ。
なるほど...唐辛子の量がちがう訳ですね。
胃の中、どうなっているのでしょう?
今回の写真、実に、カラフル!!
何故、タイ人はそういう色彩感覚になったのか?
特に、「青いごはん」は、ちょっと...。
あっ、前回の、「発酵させた麺」とか、今回の発酵した豆腐とか、結構、発酵食品、日本に比べて多い訳ですか?
投稿: いとやん | 2012.01.14 01:55
☆いとやん☆
辛いものも慣れですよ!慣れ!
食べ慣れると辛くないと物足りなく思ってきます
でも、もちろんタイ人がみんな平気なわけではないですよ
都会の今どきの若者は辛いのが苦手な人も増えているそうです。
投稿: 衣里 | 2012.01.14 23:10